忍者ブログ
エレキ初心者の練習記録とネタ集
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんわ、今日は午前様になる前に帰宅。

とりあえず一時間程度でもギターに触っとく、一応お約束のコード押さえと
隣り合ったフレットへの指運動(1・2・3・4)。

ココ最近、仕事しながらも指を広げるようにしていたせいか、ちょっとばかり
フレットを押さえるのが楽に感じる。しかし、指の付け根が妙に痛いんだな・・・。

仕事中も、空いた時にネットでオーディオインターフェイスを物色中ですが
先のPODxtですが、本体はもとより気になったのが「Guitar Port」ってのと
「Line 6 Edit」なるソフトの存在…。
なんでも、実際にセッティングした状況をファイル化するって事らしい…。
しかもそのファイルは同じPODユーザー同士で共有できるってことか・・・
(…が多くなってきた)。

更に、過去にドコの誰かが作ったファイルが大量にインターネット上に
保存されていて(アップするとかなのかな)、それを利用可能とな…。

何気に辿り着いたLINE6のカスタムトーンって所。

恐る恐る検索

「blackmore」
「rainbow」
「kiss」
「ace」
「def」
「phamtom」
「knack」
「got me」
「zz」

うは、全てヒットした…(笑) (下5つは解る人は解るでしょうw)
しかも、これでボクの音楽的好みの何気にバレるw

これらに近い音が簡単に準備できちゃうってことなのか・・・。
これらが弾けるか弾けないかはともかく、というより弾けない前提だと
しても、「近い音」を体感しつつ練習するという事はこの上なくとても
エロい気がするんだが…。

いやまぁ、あくまでも知識無いところでネット見てるだけなのでこれが
ホントなのかどうかまだわかりませんけどね・・・(汗

とういうわけでやたら「…」なヒトリゴトでしたw
PR
間も無く夜中の二時です・・・今仕事から帰ってきました。
会社勤めではないのですが、定期モノの雑誌レイアウトなどがあるので
月に一度、めっさ仕事量が増える時期があったりします。 今が正にそう。

今日は早く帰宅出来ない事は解っていたので、先日購入にしたグリップマスターを
持参です。 ニギニギしたり、指の間を広げるストレッチなど、空いたタイミングを
使って指を痛めつけています(笑

先日、リンクして頂いたまよぽてちさんのブログにも書かれていたように、ボクも
PCを介した音が利用できる環境にしたいな~と思うようになってきました。

色々ネットで調べてると、疑問がどんどん増えてくるなぁ~と。

パソコンに繋げるためにはナニが適切なんだろう・・・
マイク端子・USB・LINE IN どれがいいんだか謎。

ケーブルでPCに直で繋いだら生音のままだから、ギターとパソコンの間に
「何か」を介する必要があるのね・・・・
ネットを見てる限り、オーディオインターフェイスというものなのか解らないけど
マルチエフェクターとかアンプシュミレーターなどなど。

個人の使う目的に応じた製品を模索なんだと思うけども、さぁどれがいいのかな。

あくまでも自身の楽しみのためで、ライブとかするなど考えていないので自宅だけ
で使える・・・もしくは持ち出せてほかのパソコンでも使えるのがいいな。
あとは、後々になってから色々機器を追加でつなげたくないな~と。割と多機能な
ヤツの方が(色々機能が詰まってる方が)狭い部屋ではありがたいのかも。

そういった考えで、色んな方のブログでよく見かけるPODxtってのはコストパフォーマンス
は高いのかな~。 まだ自分には無意味な一品なのかなぁ~ と一人でぶつぶつ呟き
ながら、ネットでネタ探しにてギターには触れない日になりました(笑



ブログを書いてみて、色々な方のブログを拝見させてもらって
みんなギターに対する思いはそれぞれ伝わってきますね。

ボクの場合、ギターを手にしたのはそれこそ数十年前。
中学の時にクラスメイトが持っていたアコースティックギター。
単純にに「うぉ~すげぇ~」って感じで触ったのを覚えてる(笑

それから、音楽に興味が沸くわけですが、10台後半になると
「音楽に興味」というよりも、アーティストに興味を抱いたり
レコードとかをコレクションする事に傾倒してた気がする…。
更には「オーディオ機器」・・・ステレオの類にこだわったりね。

例えば
1・好きなアーティストの新譜を買う、もしくはレンタル
2・レコードからカセットに録音する。
3・カセットに「インレタ」を使ってラベリングする。
4・綺麗に揃えてニンマリする。

好きなアーティストというよりも、ほぼギタリストばかりの記事
やグラビアに目がいくようになる。

音楽雑誌などで、アーティストモデルと言われる楽器を
目にしたりする。
「ふ~ん」と言いながらも、ちょっと気になりだしてる。

ここから行動が少し変わる。

「楽器屋の敷居をまたぐ」

店内の楽器見渡してもナニがなんだかサッパリ解らない。
同じような形のギターなのに桁が明らかに一つ多かったりする。
(ちょっとビビりが入る)

で、店内で目に留まったギターが
クリーム色のフェンダーストラトキャスター

「あ、リッチーブラックモアと同じのがあった」

このとき、やたら感動したの覚えてます(笑
今でもそうですし、多くの人がそうなのかな~と思ってますが
ボクにとってのオンリーワンはリッチーブラックモアなのです。

初めてロックなるものを聞いたのが結構遅かったほうなのですが
リッチーの曲で初めて聴いたのが、レインボーのアルバム
「Difficult To Cure」に収められていた
「Vieicht Das Nadchster Zeitt (May Be Next Time)でした。

difficult.jpg

曲を知ってる人なら解るかと思いますが、この曲はロック調では
ないのですが、初めて聴いた「エレキギターサウンド」って事で
エラいインパクト受けちゃいました。

あれから、色んなアーティストのギターの音を自分なりに聴いて
来ましたが、「リッチーの節」だけは特別なモノと感じています。
ブラックモアズナイトであっても同じ、独特の節に聴こえる。
(このあたりがクラシックギターとかも触りたい理由なのかも)笑

早弾きはすごく憧れますし、自分でもモノしたいなーと頑張って
いますが、スローテンポでも感動できるようなギターサウンドを
いつか鳴らしてみたいですね・・・。

日記は継続した試しがないけども、足跡を残しておくことで
後々自分がこれを見直した時、少しでも進歩していればと願って
苦手なブログを書いてみます。

ギター初心者の方がこの日記を目にするかどうかはともかくとして
何かひとつでも有益なネタが発掘できたらと。

あ、あと自分が忘れっぽいのでメモ代わりにもなる!

ブログ内検索
PROFILE
HN
SEX
JOB
HOBBY
Tarako
male
Design
Guitar.PC

数年ぶりにエレキギターを再開
一から出直し状態の初心者です。

USE Guitar
・Fender ST68-92TX
・Ibanez-RGR320EX

USE Device
・LINE6 PODXT
・SpiderⅢ15w

Favorite Player
・Ritchie Blackmore
・Ace Frehley
・Billy F.Gibbons
新しい記事
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
来訪の軌跡
ALBUM

アクセス解析
脳内ネタ置場
Amazon
AmazonStore
by Amazon
Copyright © WEBロックギター通信 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]