【PODxt 始めにやっとこうガイド】
アンプシュミレーター・PODxt Ver3.0
メーカーサイト[LINE6ジャパン] http://www.line6.jp/
国内販売サイト[KORG] http://www.korg.co.jp/
以下のメモ書きは、PODxtとパソコンを繋ぐ為の方法及びオンラインより
必要なソフトウェアをダウンロードしインストールする方法です。
なお、機材の「音出し」のための配線は使用環境により異なると思い
ここではUSBケーブルまでの配線以外は割愛させて頂きます。
---------------------------------------------------------------------------
【PODxtが稼動しているかチェック】
・コンセントを差した上体でPODxt右上の電源スイッチを入れます。
・PODxt本体右下のINPUTの端子にエレキギターを繋ぎます。
・PODxt本体左下のPHONESの端子にヘッドフォンを繋ぎます。
これは単純に「ギター>PODxt>ヘッドフォン」の接続のみですが
これで音がちゃんと鳴るかを確認しておきましょう。
この状態でPODxtの多彩なプリセットサウンドを楽しめますし
エフェクトなどの細かいセットアップなども可能です。
ただし、全て本体のツマミなどで操作する必要があります。
稼動テストでちゃんと音が鳴るようであればOKです。
---------------------------------------------------------------------------
其の1・【USBドライバの導入】
まず手始めに、PODxtとパソコンを結ぶUSBケーブルが付属していますが、
これで二間を繋ぐ訳ですが、そのためには「USBドライバ」が要ります。
USBドライバをパソコンにインストールする事で、パソコンがPODxtを
認識するようになるので、最初にやりましょう。
●手順
PODxtに同梱されているUSBケーブルを出しておきましょう。
PODxt本体に電源は入っていてOKですが、USBのケーブル接続はまだ不要です。
LINE6の日本公式ページのトップページからサポートページをクリックします。
ページ下部に「ソフトウェア」と書かれた項目の中に「PODXT USBドライバー」
と書かれたリンクがあるのでそのページを開きます。
ページに説明書きがあるので、一読したほうがよいかと思います。
画面右にダウンロード項目が幾つかあるのですが、バージョンが既に3.0の
場合であれば「PODXT USBドライバ・インストーラ」のみダウンロードで
いいと思います。この際、PDF形式のインストールマニュアルを右クリック
して新しいウィンドウで開いておくといいかもしれません。
インストール作業はマニュアルを見つつ行ってください。
※インストール時の注意点
インストール最後に、ドライバーが正常にインストールされたかどうかの
テストがあります。マニュアルにも書かれているのでよく読んで下さい。
このテスト時にUSBのケーブルを使いPODxtとパソコンが初めて接続されます。
---------------------------------------------------------------------------
其の2・【Line6ユーザー登録】
LINE6の公式サイト http://www.line6.com/
ドライバの次は、LINE6の本家サイトに赴き、ユーザー登録をします。
これは、この後必要になるソフトウェアを利用するためにも必要になります
のでユーザー登録は是非やっておきましょう。
LINE6の日本公式ページのトップページからサポートページをクリックします。
ページ上部に「Line6ユーザー登録」と書かれた項目があり、その下にある
PDFファイル「Line6ユーザー登録方法 」を開きます。
これを見ながらやれば問題なく登録作業は出来ると思います。
---------------------------------------------------------------------------
其の3・【Line6 Monkeyのインストール】
Line6 Monkeyとは、PODxtをパソコン上で操作するためのソフトウェアや
PODxt等ハードウェアのドライバ、 ファームウェアのバージョンアップ
アンプ・モデル等の追加購入がWEB経由で確認、ダウンロード、更新ができる
ユーティリティ・ソフトです。
LINE6の日本公式ページのトップページからサポートページをクリックします。
先のユーザー登録項目の下に「Line6 Monkey」と書かれた項目があり
その下にあるPDFファイル「Line6 Monkey ガイド 」を開きます。
これも同じくLINE6本家公式サイトからのダウンロードになります。
---------------------------------------------------------------------------
其の4・【GuitarPortのインストール】
GuitarPortを使うことで本体の操作をしなくてもパソコンでPODxtのサウンド
調整が出来る便利なソフトです、またこのGuitarPortにはチューナー機能や
メトロノーム機能なども備えているので、練習時にも使えたりします。
GuitarPortで作成されたセッティングファイルは拡張子が「.gpt」となります。
それらのファイルを開くのもこのGuitar Portです。
インストール
LINE6の日本公式ページのトップページからサポートページをクリックします。
ページ下部に「ソフトウェア」と書かれた項目があり、その下に
「GUITAR PORT2.0 」と書かれたリンクがありますのでそれをクリック。
画面右に
・GuitarPort 2.0 インストール・ガイド
・GuitarPort 2.0 Software Installer
・GuitarPort 2.0日本語パッケージ
の三つがあるので、ガイドをまず一読しましょう。
流れとしては、GuitarPort 2.0 Software Installerをインストール後に
GuitarPort 2.0日本語パッケージをインストールする手順になります。
インストール後の注意するポイント。
ここでインストールされたGuitarPortのバージョンは2.0となります。
しかし、これをインストールした後に先ほどインストールした
「Line6 Monkey」を立ち上げると、Line6 Monkeyが
「今キミのパソコンにインストールされているGuitarPortはバージョンが
古いよ、新しいバージョン"2.51"を入れようぜ、ウキキ」と言います。
このおサルさんの言う事を聞かないとLine6 Monkeyを立ち上げる状態で
常に黄色い△マークが出た状態になります。
ここで問題なのが、現在LINE6ジャパンのサポートページではバージョン2.0の
日本語パッケージしかありません。2.0の状態だと日本語でのヘルプページが
あるのですが、これを2.51にアップデートすると、この日本語のヘルプ項目が
消えてしまいます。
しばらくしたらLINE6ジャパンのページで新しい2.51の日本語ヘルプがアップ
されるかもしれませんが、現状はわかりません。(2007年8月現在)
※未確認情報ですが、このGuitarPortというソフトはパソコン上動いてる
いるのですが、音声などの出力の流れは「GuitarPort>パソコン」ではなく
「GuitarPort>USBケーブル>PODxt本体」へ出力されてる気がします。
多くの方が、PODxt本体のOUTPUT出力からパソコンのライン入力やマイク入力
にて音声を流してると思われます。
---------------------------------------------------------------------------
其の5・【Line 6 Editのインストール】
上記のGuitarPort同様、PODXTで使用できるセッティングファイルの拡張子が
もうひとつあるのですが。「.l6t」というファイルになります。
(最初の「l」字は数字の「1」ではなくて小文字のエル)
このファイルを開く為に必要なのがこのLine 6 Editです。
このファイルタイプを扱えるメリットですが、PODxtユーザーが個人的に作成
したセッティングファイルをダウンロードして使える事です。
逆を言えば、自身でセッティングしたファイルなども、他のPODxtユーザーに
渡すことも可能なのです。
LINE6本家公式には、セッティングファイルを公開しているページがあります。
■LINE6カスタムトーンのページ
http://line6.com/customtone/
Line 6 Editのインストール
先ほどインストールした「Line6 Monkey」を起動します。
USB接続にて、PODxt本体が繋がってる状態で行ってください。
画面中央のタブに「Updates」というのが見えると思います。
この項目を覗くと理解できると思いますが、既にインストールされている
ソフトウェアなどは、ここに緑色のチェックが入っていると思います。
これが、「今、最新版入ってるよ」のシルシです。
先ほどインストールしたGuitarPortが2.0ですので、たぶんGuitarPortの
項目に黄色い△が表示されてるかと思います。
(ここでバージョンアップするかどうかは個人の判断で)
話を戻して
Line 6 Editの項目が灰色のマークになっていると思います。
ここで、Line 6 Editを選択しつつ、右端にある「Update Selection」の
ボタンを押してダウンロードをしてインストールとなります。
---------------------------------------------------------------------------
一応、最低限入れておくといいかなと思われるモノのみ記載しました。
Line6 MonkeyのUpdates画面で、まだ灰色の項目に関しては必要な方は
各個選択してアップデート>インストールで大丈夫だと思います。
とりあえず、まだこの後に「ギターの音出し」に関する問題がありますが
個人的に解決できていないので、ここでは割愛させて頂きます。
購入してから、自宅に戻り取り扱い説明書を眺めていたのですが、
多分購入された多くの方がたぶん「早速取説みながらセットアップするかぁ」
という気になれなかったと思います・・・。それくらい敷居が高く感じられます。
もしPCの調子が悪くなってしまいXPを入れなおしたりした時や
もし初めて導入される方がいる場合の参考になればとメモを残しました。
こうして記載すると、PODxtを結構理解してるようにも見えますが
昨日買ったばかりで知識はサル以下ですので、質問があっても
上手に答えられない可能性が高い事をご理解ください。 ウキキ。
「ムズー!」
そして
すいません、すいません・・・買っちゃいました・・・予想どーりですw
以前から持っていたテーマ「PCとの関連性」への期待と
「音作りの勉強」として投資してみました。
なんとか、必要と思われるソフトのインストールまで終えましたが・・・が。
なにかと面倒な手順だなーと感じました、本当にコレでいいのか?みたいなw
まずは、PCと直結せず「ギター>PODxt>ヘッドフォン」
確かにクリアな感じがします、いいですねw
ただ、まだ操作的な事をほとんどせずプリセットされている「AMP MODELS」を
色々聞き分けた程度ですが、これはこれで多彩なモノを搭載してますね。
次に(これが問題だ・・・)PCを通してみる。
これを試みてから、色々な疑問がかなり出てきました・・・。
【音が聴こえないw】
※USBケーブルにて、「Line 6 Monkey」を使うためにユーザー登録を済ませ
「GuitarPort」のインストールも終えて、GuitarPort画面でチューニングも
出来てます。一応USBケーブルでつながってると認識。
これはボクの勘違いなのか、それともこういう仕様なのか解らないですが。
USBケーブルのみ繋いだ状態では音がでないのでしょうか?
Aの状態で音が出ると予想してたのです・・・。
この後、PODxtのOUTPUT端子とPCのマイク端子を繋ぎ、ライン入力を
試したらここでやっと音が出る。(図-Bの状態)
だけど、なんとなく弾いた音が微妙に遅れて聴こえる感じがする・・・。
マイク入力にするとまたしても音が出ない。
しばし画面と見詰め合う。
ワカンナイ!
とりあえず、直結で綺麗な音が出てるからゆっくり調べるしかないw
みんなこういう難題を乗り越えてるハズだ。
弾いてるわけですが、今日はちょっと「チョーキング」。
英語で書くと[String Bending]
ベンドとかベンディングとかいわれてるアレです。
先ほどまでしばらくやってたのですが、単純なんだけども
やたら難しいです・・・ナンデスカコレ。
詳しい方法などは、本やネットで調べるとして、理屈は理解出来ても
弦を引っ張り上げるだけではダメという事がすぐわかる。
気にしなきゃいけないこと
1「単独の指で引き上げるのははムリ」
2「上の弦に引っ掛かる場合のノイズ処理」
3「手首のスナップ」
4「チョーキングに関係の無い弦のミュート」
細かくほじくったらマダマダ注意するところあるとおもうけど
最低でも一度のチョーキング行為でこれくらいは神経回す。
(チョーキング行為って書くとなんか意味ありげだな・・・w)
一番疑問に感じたのが、2の「上の弦に引っ掛かる場合~」
練習として
薬指使用、2弦を使って2フレット高い音まで引っ張ろうとすると
3弦は当然として、4弦まであたる。これに指先が当たるとノイズ
が出る・・・一応中指で3弦触れてフォローしてるけどもムズい。
テンポつけてずーっとやってましたが1時間も経過しないうちに
指先が痛くなり中断w なんか中指まで痛いですよ・・・
みんな、こんな厄介なテクを流れの中でやってるのか・・・
チョーキングは割りと苦も無くいけるだろ・・・とタカをくくった。
イタタタタ(T▽T
経過してませんし、思ったほどまとまった時間練習していないので
トレーニングとしては意に反してペースが遅いです…。
ただ、昨日あたりから指先の表面が硬くなってきましたw
この感触何年ぶりだろうか。
ギターの練習はもっぱらパワーコードやバレーコードしつつ
カッティング交えたストロークの確認作業ばかりですw
昔はこれがイヤで長続きしなかったんだ・・・。
今回のささいなるチャレンジは、地味なトレーニングとかに時間かけよう。
やっぱコードをぢゃららん♪と弾くにしても、全ての弦がしっかり押さえ
られてビビりの無いトキってやっぱり気持ちいい。
しかし、密閉型のヘッドフォンだと耳に汗が・・・・暑苦しいなぁw
おはようございます、目が半開き状態です。
昨日は午後からの仕事だったのですが、どうにも手持ちの
デザイン仕事の訂正がありえないくらい重なり、作業開始
が午後三時、作業終了が夜中の三時と、12時間ぶっ通しで
Macの前でクリックの連打を披露してました。
ギターをこれだけの時間やったら、結構な経験値稼げますね・・。
左手の指はストレッチとニギニギで痛い
右側はクリックのしすぎで肩と右手全体が痛いよぅw
昨日は、ちょっと外出の時に、楽器屋さんに立ち寄り
弦に吹き付ける潤滑サビ止めスプレーと、ピックを購入。
しかし、帰宅してすぐ寝たので未だ使用せず~。
-------------------------------------------------------------------------------
昨日の投稿のレスです
>punchさん
「それで大体あってると思います」・・・スペック表とにらめっこした
甲斐がありましたw ありがとうございます。
しかし、長い事ギターやっていなかったので、先日ギターを購入
した時、同時にアンプを買ったのですが、イマドキのギター環境
だと「ギターとアンプ」に限らずになってますね。
(昔は当たり前にセットだったのにw)
この15w買う金、ほかに回せばよかったなぁぁぁぁぁぁ。
>じろすけさん
音の参考情報ありがとうございます、一度聴いてみますねー。
punchさんも書かれてましたが、、当面はスタジオやライブは
想定していないので、ペダルは考えていません。
単にペダルの利点を理解していないだけなのかもですがw
もうちょっとだけ、リサーチしてみようかと思っています。
>ばかちんさん
カタログとか見てるの楽しいですよねw
ZOOM7.1utも自分なりに調べてみましたよー。
7.1utの方はエフェクターとしての機能を特化してますね。
しかもかなり細かな設定が可能になってる印象。
更に、真空管搭載してる事で、トーンの幅と表現が多彩。
価格を見合わせれば、すごいスペックですよこれ。
PODxtは高い印象がありますが、35,000円あたりでも
見かけたりします(しっかりバージョンの確認しないとw)
ヤフオクでも割と安値で出品されてる場合もあるので
うまくいくと2万円台で買えたりするかも?
ちなみに、ボクは普段あまりモノ買ってない方だと思う
ので、こういうトキって結構勢いよくいったりしますw
-------------------------------------------------------------------------------
そういえば
PODxt本体手前にLINE6ロゴがありますが、二種類
ありますね・・・バージョンの違いでしょうか・・・。
さーて、仕事にいってきます。
今日は早めに帰れるんだろうか・・・。
HN
SEX JOB HOBBY |
Tarako
male Design Guitar.PC |
一から出直し状態の初心者です。
USE Guitar
・Fender ST68-92TX ・Ibanez-RGR320EX |
|
USE Device
・LINE6 PODXT ・SpiderⅢ15w |
|
Favorite Player
・Ritchie Blackmore ・Ace Frehley ・Billy F.Gibbons |
┗PUNCHのいつでもオーバードライブ
【じろすけ】さん
┗おもしろき事なき世をおもしろく・・・
【麻呂】さん
┗大貨・大特進入禁止
【Kyana】さん
┗ギターってイイね!
【まよぽてち】さん
┗ぽてちGUITAR!
【白猫D】さん
┗しょぼ!ROCK ギターやろうよ。
【salt40】さん
┗エレキ三昧日記
【はやちゃん】さん
┗おやじギタリストになるぞ!
【ばかちん】さん
┗Rock∞ヲタ
【ロック親父】さん
┗ロック親父の日々
【ベルク】さん
┗オヤジのロックギター編
【NAKAO☆】さん
┗指から煙
【ten】さん
┗♪音楽無双♪
【ぎんじねこ】さん
┗ .gtr
【ソニック】さん
┗CanonRock-初心者の挑戦-
【Aoi】さん
┗CanonRock練習日記
【lucky】さん
┗luckyの徒然ぶろぐ
【SupaSupa】さん
┗Canon Rock練習日記
【sinken】さん
┗エレキの星(仮)
【マリモ】さん
┗ギター初心者練習日記。
当BLOGはリンクフリーです。
WEBギタリスト様大歓迎!!
┗ソフトや使い方説明
┗使い方説明その2
午後のこ~だ
┗ソフトのダウンロード
WINAMP
┗ソフトのダウンロード
┗使い方
アウフタクト2
┗メトロノームソフト・DL
ASIOドライバー
┗概要と説明
┗ダウンロード
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |