忍者ブログ
エレキ初心者の練習記録とネタ集
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日ギターを購入した際にこんな本も買ってみた

stratobook.jpg

2004年の書籍なのでご存知の方も多いかと思います。
「FENDER STRATOCASTER」。そのまんまのタイトルです。
FENDERマニアな人だと結構楽しめる内容になってますが
マニアでは無いボクが買った理由はコンテンツ内にストラトの
調整法ってのが書かれていたからです。

調整というと難しく聞こえますが、初心者にも解る部分として
弦の巻き方、トレモロの調整、弦高の調整、掃除方法あたり。

この内容が丁寧に書かれていたので手元に置いときたいなーと。
エレキギターの練習の方は特に新たな事はまだ行っておらず
相変わらずクロマチックとチョーキングとスライドとストロークを
一日2-3時間平均でやってる程度です。

あんまし上達してる感がないなぁ~と思いつつ、ジャカジャカジャカ♪
チョーキングはストラトに変えた途端にやり易くなったのは事実。

ギターを弾き始めた人とかで、悩むだろうな~ってのが「右手の位置」。
これはボクも正直迷う…。 クロマチックとかやってると特に。
ナニを悩むかってゆーと。

A・ピックを握っていない指をボディに触れさせて右手を安定させる方法
B・指は全て浮かした状態(握っていない指ボディに当てず軽いグー状態)

実際弾き出すとBの軽いグーで弾いてるけども、どっちがいいのかとよく悩む。

初心者は常にこういう事に悩みがちなのだ。
・ストロークの場所(じゃららん♪とやる箇所はここでいいのか?)
・ピッキング時のアタック加減(強いのか弱いのか…)
・ビブラートの揺さぶり方(これでホントにあってるのか?)
・右手のミュート方法(こ、ここでいいだろう…たぶん)

実際にボクも正しい答えはわかりませんw
こんなもんは、継続して何度もやって身に付けるしか無いと思ってます。
こういう事でいちいち頭デッカチになって萎縮するよりも、思いっきり弾けば
いいかと思ってます。

というわけで、下手くそは下手くそなりに楽しめばいいのだ。
(全然まとめにもなってなひ…)

  そういえば、こないだから探していたバンドスコアが見つかった。
レインボーの「DIFFICULT TO CURE」、邦題で「アイサレンダー」。
一度絶版になり復刻版も出ましたが、現在廃版。割とレアな部類。

古本屋を調べまくってめっけました。多分今日明日には届くハズ。
稀にオークションとかで数千円~1万円くらいで出てたりするけど
売価の半値で買えそう、ワーイ。
PR

昨日はちょいと疲れてギターを弾かずでしたので、今日は
自宅にて初めて音を出してみました。

neck.jpg

購入の際、最初はWEBなどを見回していたのですが、確かに特価などで
今回購入した金額よりも一万円も安いのがネットで販売されてました。
ただ、一度も実機を手に取らず写真だけではかなり怖い…。
今回のコイツは、ネックの木目とかも事前に確認済みでしたので、指板は
全く木目の節などが無くキレイなモノです。

とりあえず、ケーブルを差し込んでチューニングを済ませる(うぁ~楽だぁ~♪)
とゆうか、ここで何気に昔の音叉感覚が目覚めてキタ。
6弦だけ合わせ、チューナー取っぱらって耳でやってみた。
うほ、かなりイイ値までチューン合ってる、やるな俺。

チューンが合った所でPODに差し込む、ちなみに「NO AMP」「NO えへくと」で。

スイッチをリアにして6弦をはじいてみる…
スイッチをリア&センターにして6弦をはじいてみる…
スイッチをセンターにして6弦をはじいてみる…
スイッチをフロント&センターにして6弦をはじいてみる…
スイッチをフロントにして6弦をはじいてみる…

「ヤバイ、音の鳴りっぷりが気持ちよすぎる…」特に、リア&センターがいい。

ピッキングの一発一発がハッキリしてるから、ごまかしがきかないクリーンで
ストレートな音が出る。ジャパン産と侮る無かれです。

この後、現状自分で押さえれるコードとかでストローク。
これまた気持ちいい音が鳴る、とゆーかカッティングの音にホレボレする…。

スリムネック仕様なので、全体的に弦と弦の間隔がビミョ~に(ホント微妙)
狭いせいもあって、クロマチックとか試すと、ちょっと上手くいかないw
これはまぁ慣れたらなんてことなさそう。

同じギターでもこうも変わるものかと、Ibanezを取り出してみる。
同じNOアンプ状態で聞き比べてみた。
Ibanezはリア・リア&フロント・フロントですが、ハムバッカー本来のラウド感
がハッキリしてる。しかもしっかり抜けた感があるので気持ちいいなぁ。

ナニが違うんだろ。

上手い表現が出来ないけども、ストラトの音ってあれだ。
「ホールトーンと言ったらいいのか、包み込んでるような丸い感じで伸びる」
カントリー系とか弾いてみたいな…と思わせるような音w

Ibanezの音(と言える程他社の音なんて聴いてない素人が言う台詞かw)は
「一発の音の厚みは余裕で勝ってる、まっすぐシャキーンと抜ける感じ」
ハムバッカーだけに、確実にエフェクト化けする音だなーって気がする。

う~ん…
ボクに楽器のレビューさせたら、読者唖然とするなこれ…。

というわけで、どちらが勝るとかではなく、良く言われてる言葉で「好み」だけ
なんですよねこれは。ハムバッカーで厚みのある重厚なリフと歪みのある
アタックトーンな音楽を楽しみたいとかね。
ボクの場合は、さっき言ったカントリー調も楽しめたら…とかって思いもあるし
単純にシングルのストラト+オーバードライブorディストーションの音が大好き
だからってのがあるからコッチがいいわけだ。(自分に言い聞かせる)

あ、レスポールってどうなんだろう…触った事ないや

いや、もうお金ありませんって。

とりあえず、このストラトが色あせるまで頑張ってみますよ~。

夕刻に帰宅したのですが、家の用事でドタバタとこの時間まで。
数日前からネタにしてたストラトの一件ですが、ご報告。

secu.jpg

ご覧のとおり、保証書でございます。 ST68-92TX

craft.jpg

くらふてっどいんじゃぺん

head.jpg

メイプル細ネックにデカヘッド

texas.jpg

デフォルトピックアップはテキサスです

数ヶ月前にIbanezを買い、先月PODXT… そして今回のコイツ。
相当金使ってますが、幸いに7-8月に通常の倍近い仕事があり
そのギャラを使い切ったワケで、秋頃に予定してた旅行は中止!

実はまだ帰って来てから弾いてません…w

今日は、じっくり眺めてハァハァしたいと思います。

※余談ですが、近いうちにブログタイトル変えようかと思ってます。
 リンクさせて頂いてる方々には迷惑かけます… <(_ _)>ゴメンナサイ

初めてエレキギターを購入したのが10台半ば過ぎたあたり。
ギター始めた理由というか、エレキギターを手にしたくなった
理由はまさに単純。

自分の気に入ったジャンルの音楽
気に入ったアーティストの演奏してる姿
気に入った曲に対する音楽的な目覚め

全てがそうだとは思いませんが、多くの人がこのあたりに該当
するんじゃないかなぁ~と思ったりします。

弾ける弾けないはともかく、まずエレキギターを抱えたくなる。
ピックを手にしてアンプから音を出してみたくなる。
エフェクターでオーバードライブをかけてみたくなる。
あの曲のコードを鳴らしてみたくなる。
速弾きしてるマネをしてみたりする。
目をつぶって顔を上に向けてみる。

こんな経験あったりしますよね(笑)

そして、いざギターを手にすると次の行動は…。

本屋や楽器屋で書籍を探す…そう、教則本なるものを求めて。
本には、ピックの持ち方から、ストロークの方法、ピッキングの方法
から始まり、チョーキングやハンマリング、スライドなどのテクニック
がページをめくるごとに押し寄せてくる。

参考のフレーズを弾いてみる、指が思うように動かない
でも、しばらくやってると「それっぽく」動いた気がする。

しばらくそんな状態が続く

そうしてると、コードを弾くページが出てくる・・・Fコードとかね。
このあたりで、難度が高い事へのモチベーションが下がる。
以前出来てるフレーズばかりビコビコ弾くのを繰りかえす。

さーどしましょう。

多くの人がこのあたりの状況に陥る場面が多いような気が
するのだけど、これを見てくれた方はどうなのかなぁ~。

タイトルに書いたように、エレキギターと言うと聞こえはいいですが
ギターは普通に「楽器」です。 三味線や琴、ピアノ、ヴァイオリン
やチェロ、フルート、バグパイプ…同じ楽器です。

今から、自分がヴァイオリンもしくは琴などの「難易度・高」と思える
ような楽器をやるとしたらどうするのか…。

同じように、本屋行って教則本買って来てヴァイオリンの弾き方を
するでしょうか? たぶん、ボクなら無理w
琴だって同じ、琴の弾(はじき)き方を一朝一夕で覚えられるとは
到底思えません。

でも、同じ楽器。

改めて考えたいのが(ボク自身に言い聞かせたい)のが
エレキギターも疑いなく楽器。 音を出し、演奏する事で音楽を
組み上げるため道具。 

ピッキング・ストローク・フィンガリング、バッキング

ギターの基本ってまずこれだけだと思います。
数多くあるテクニックは、まず後回しです。
ストレートなノンエフェクトの音でもじゅうぶんです。
アンプはいりますよ、エレキギターですからw

これを、とりあえず一年頑張れるか? だと思います。
ボクはそんな気持ちで取り組んでます。

一年って長いかもしれませんが、そこで一度答えが出ると思います。
そこで、次にナニやるかハッキリ見えるような気がします。

へたくそなのが一年くらい続いてもいいじゃないですかw
二年目から「ちょっと上手くなったぢゃん」って言われるように
がんばりましょ~。

市内にある楽器屋に出向いてST68-92TXを触って来ます(笑)
(置いてなかったらカナシス…)

nasu.jpg
「でわ、いってきます!」   (あの人(kさん)に着て貰いたい…)

続きの文章は夜に!

というわけで、帰宅しました。まずは行動報告を。
まず最初にWebでありそーな所を調べ、市内中心部にある「S楽器」にGO。
中心部だけに車を止める場所がほぼ満車だったので、結構離れた所に止めて
テコテコと歩いていきました。
店内は割と広く、ディスプレイされてるギターもかなり多い、これは期待大。
が、しかしST57.58.62.72はあるのですが、68がナス! うぉー

お店のスタッフにも聞いてみたけど、ディスプレイされてるモノのみなので
仕方なく退却…。 期待しただけにちと残念。 パーキング戻る足が重いw

次に、名古屋のアキバと言われてるかどーかは知らないけど「大須」へ。

ここは、クラフトで有名な「E○P」の店舗があるところ。比較的本数もあり
期待できる場所。今度は路上駐車で店内にズームイン。
先の店と同じようにST57.58.62はあるが、68がナス! うぉー

がっかりしちゃったけど、優しそうなスタッフのお兄ちゃんがフェンダーの
カタログくれました。これ欲しかったんだよなぁ。ありがとー。
今度必ず何か買いにいきますよ!(てか、ギターかえよと・・・)

そしてまた中心部に戻って来ました。
次に行ったのは、先日弦のチューニングをやってもらったところであり
実はその前にPODXTを購入している「 I  楽器」です。
ここも駐車場が満車だらけで、またしても徒歩徒歩徒歩。
ここで、エレベーターの乗ったのですが、エレベーターの中に入ると
妙に「臭い」…明らかに誰かがをこいた感がたっぷりです…。
「誰も乗ってこないでくれ」と願いつつ、香ばしい空間を抜けいよいよ店内に。
ここは何度も来てるので、商品の配置も把握済み。「ここらだっけかな」と
ディスプレイされてたST68-92TXをハッケン! うぉー(全部一緒じゃん…)

早速スタッフのお兄ちゃん呼んで、降ろしてもらいます。 ついでに現在
使ってるギターと同型のネックのアイバも降ろしてもらう。(現地比較w)
初めてのスリムネックをわしづかみにしてみました。 感想は。

アイバの43mmに対して、ST68-92TXの40mm、わずか3mmですが
全く別物に感じるくらいの違いです、これは素人のボクにもわかります。
加えてアイバというか、ローズ系にありがちなフレット角のエッジなんですが
ST68-92TXは当然メイプルなので、エッジが立っていないので妙にヌルっと
していて楽に感じます。

音に関しては、バスウッドやアルダーでの違いは今のボクにはわかりません。
ただ、ハム慣れしていた自分に、このリアシングルの響きはたまらんです…。

しばし音を出しつつ、グリップを確認して目的完遂!

購入時期はまだ決めてないですが、ほぼ決心はつきましたw
実は、このST68-92TXの上位でST66G-98TXってのがあるのですが、これが
スリムネックのローズなんですよ・・・でもね、ホワイトカラーが無いの…。
しかもゴールドパーツ仕様なのよねぇ。 惜しいといえば惜しいw
でも、さっき触ったメイプルの質感はやっぱイイ。
買ったら、プラパーツだけブラックにしてやる~。

というわけで、週末のギター屋さん行脚。 収穫大の午後でした。
ブログ内検索
PROFILE
HN
SEX
JOB
HOBBY
Tarako
male
Design
Guitar.PC

数年ぶりにエレキギターを再開
一から出直し状態の初心者です。

USE Guitar
・Fender ST68-92TX
・Ibanez-RGR320EX

USE Device
・LINE6 PODXT
・SpiderⅢ15w

Favorite Player
・Ritchie Blackmore
・Ace Frehley
・Billy F.Gibbons
新しい記事
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
来訪の軌跡
ALBUM

アクセス解析
脳内ネタ置場
Amazon
AmazonStore
by Amazon
Copyright © WEBロックギター通信 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]