忍者ブログ
エレキ初心者の練習記録とネタ集
[59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [52]  [51]  [85]  [50]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギターの練習の方ですが、人差し指保護という理由で少し自重。
ただし、開放弦のピッキング練習も出来るし、開放ストローク程度
をやってます。 運指はさすがに人差し指使わずにやるのは変な
癖がつきそうなのでやりません(笑)

て事で、時間が少し空いた。

今日は、ある本を読んだ時に「確かにそれは言えるよなぁ」って
思った事があって、それにまつわるレトロなお話交えて…。
写真点数交えて長くなるので、読まれる方はお覚悟を(笑)

どこかの記事で見かけた事があるけど、ここ最近中高年の方々が
ギターを再開してるって話をたまに見かける。 これは多分「団塊
の世代」と言われてるサラリーマン層が、退職をして多くの中高年の
方々が余暇を手にした事が理由とされたりする… って記事を見た。

これは最近の中高年の旅行件数にも表れているらしい。
長い間一所懸命働き、定年を迎えた事で金銭的、時間的な余裕が
出来たんだろうと推察できる。
旅行に限らず「趣味」の範囲にもそれは及び、「昔取った杵柄」では
ないけども、音楽をまたやってみようと考える人がいてもおかしくない。

音楽教室などにも中高年の割合が多少ながら増えているという記事も
見た。 確かに先日も石橋楽器に立ち寄った際に、エレキギターを抱えた
細身で小柄な見た目60歳くらいのおじさん見かけた。 

まぁ、ボクは定年適齢ではありませんが(笑)再開したタイプなのは同じ。
ボクは敢えて年齢なんて明かしませんが、解る人は解ると思います。


で、ここから本題w

平成になり、モノや情報は至極簡単に手にする事が出来る次代でもあります。
音楽、ボクらがこうしてやっているエレキギターも同じですね。
楽器の情報、楽譜の入手、CDの入手、演奏の情報交換 etc
恵まれているといえばそれまでですが、ボクらが最初にギターを手にした時代
は、現在の状況とは全く違います。 ご存知の方は懐かしんで下さいな。
知らない方は感心してくださいな(笑)。

ギターの録音

現在だと、パソコンという録音環境を構築する強力なマシンがありきですよね。
更に、音を自在に変えられる機材なども接続し、容易に録音が出来る。
でも、ボクの少年時代はこういうモノを使っていましたよ。

ご存知「ラジカセ」
ギターのケーブルをこいつのマイク端子にぶっ挿します。
音の良し悪しは、こいつから出るスピーカーの性能次第ですw
ストラト差してもレスポール差しても、トムソン差しても似たような音になるのが
特徴です。 これはステレオスピーカーですが、単スピーカーもザラにあります。



更に、ちょっとセレブなお友達はこういうの持ってたりしました(笑)
ポイントとして、この頃はまだ「ダブルカセットデッキ」ではない事(更笑)

特徴としてココ、すこしアップにしてみましょう



ご覧の通り、テープの進行状況をリアルタイムに目視できる「カウンター」です。
このカウンターを頼りに、録音時間を大まかに計り予測を立てるモノです。
しかし、このカウンター。 メーカーやモデルによって微妙に速度が違います(笑)
左のボタンを押すと「000」になります。 録音途中で誤って押すと泣けます(更笑)

カセットテープが録音のメイン媒体になるわけですが
この頃の代表的な三大カセットテープも続けて紹介。


こいつは、一般的にスタンダードに売れていただろうと思われるTDK製。
カセット本体やケースのインデックス紙にレタリングで曲名とか書いた
記憶がある人は相当多いハズです(笑)



少し背伸びをする中高生が好んで買ったであろう、マクセルのXLシリーズ。
この中でも後発のXLⅡは値段も手頃で高級感満載のアイテムでした(笑)



この時代でもSONYは若者の憧れみたいなオーラを放っていました。
ソニー製品=イイ物って図式はたぶんこの時代に形成されていったのかも。

レコードを購入したり、レンタルレコードを利用した場合、ほとんどの方が
このカセットテープに録音した事だと思います。
なにせ、レコードだと聴くたび「盤面が消耗」するワケですから…。
そして、ギターの練習もカセットテープに入れるのが当たり前な時代。

そして、録音した大事なテープは、誤って「上書き」されないように…。



この爪を折るのですw  これで完璧!




さてここで、「確かにそれは言えるよなぁ」と言った最初に話したネタに戻します。

現在と上記のような過去でも音楽に対する姿勢とかは変わってないと思いますが
今と昔を比べると、音楽というよりも「音」に対するどん欲さが相当違います。
ナニが言いたいかというと、冒頭で書いたように今の時代は何でも容易に手に入り
ます。音の再生ですら、マウス一発クリックすれば聴こえます。
グレーなウェブサイトを徘徊すれば、どんな曲(MP3)でも入手可能でしょう。

1970-1980年台は当然そういう便利な環境は無く、例えばハードロック一曲聴くに
しても、「ラジオ」がメインだったりします。 そのためにラジオ番組とかの放送の
チェックなどをするのを当然にやる人も多くいました。
聴くほうは必死ですよw 流れてくる音に必死に耳を傾けて聴き入っていました。
カセットやレコードも全て消耗品だから、音が擦り切れるまで聴き返す。
そういう環境でやってた方は、音に対する姿勢もハンパじゃない、本当にどん欲で
ノイズだらけの音の中で音を探ってましたね…。

今の時代環境を享受している人に対するイヤミでもなんでもありません
ただ、音楽に対して必死なのは今も昔も変わらないと思いますが、昔なりの苦労
があり、今には今の苦労が当然あると思います。

MTVがありYoutubeなどで、動画を交えたビジュアルが席巻してる昨今で
本来の音ってモノを改めて大事にして見直してみたいねぇって意味で書いてみました。



妙な追記

昔、コカ・コーラのキャップだったか、缶のリップだったか忘れちゃったけども
集めて送るとレコードがもらえるってキャンペーンがありました。

商品は色々なアーティストがありましたが、その中でも人気があったのがコレ。



ボク、これ当ててます。  今はもうどこかにいってしまいましたが
これを友人に見せたらみんなが録音させろと大騒ぎでした…(笑)

それくらい、みんな音楽に対して乾いてた時代なんですよ~(笑)

長文(駄文)失礼… どっとはらい。

 

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題
そうそう、昔はそうだった。
SONYのカセットだと、録音の方式を選べるようになってたと思う。
ドルビーONとかも。
マクセルはよく使ってましたよ(⌒‐⌒)
FMレコパルなる雑誌を買ってFM放送の曲名と放送時間をチェックして
その時間にポチッと録音してた。
レコードからの録音はステレオがないとできなかったので
持ってるお金持ちの家の子に頼んで録音してもらった。

私がステレオを手にしたのは、16歳位。秋葉原へ買いに行った。
今でも探せば、その当時のが残ってるかもしれない。
アンプは高く売れたから売ってしまった(⌒‐⌒)

コカコーラのはノーランズを持ってた\(^o^)/
ピクチャーレコードを持ってると結構、自慢ができました(笑)
punch URL 2007/10/02(Tue)17:12:02 Edit Top
無題
FMレコパル!!!!

オイラFMステーション(だったかな?)派でした。
あの紙ふぶきが一杯飛んでるイラストのカセットレーベルを集めるのが好きでした。

Lo-Dが古臭くて、マクセルは硬派で、ソニーの窓がでかくなった世代のがおしゃれでよく使ってました。

後に出てきたAXIAは垢抜けてるけど安物ってイメージでした。
麻呂 URL 2007/10/02(Tue)17:30:54 Edit Top
無題
>punchさん
駄文お付き合い感謝ですw

時代を感じさせる内容であれ、その時期を過ごした人
にはいい思い出ですよね、これらってw
ボクも最初は、近所のステレオ持ってるお兄さんに
生カセットとレコード渡してお願いしてましたよw

うっは、ノーランズ持ってたのですかww
Tarako URL 2007/10/02(Tue)18:40:51 Edit Top
無題
>麻呂さん
長々と読んで頂いてありがとうございますw

ボクの場合マクセルを一番使ってましたねぇ~。
流行みたいなのありましたもんね。
AXIA、確かこいつの最初のCMって矢沢永吉だった
はずです。その影響で、周囲の矢沢ファンは全て
アクシアになった記憶がありますw
Tarako URL 2007/10/02(Tue)18:43:33 Edit Top
無題
恥ずかしい話ですが、
ギターではなく、歌のほうなら
カセットテープのお世話になってましたよ~。

別に歌手を目指していたのでもなく、
ただカラオケで「うめ~よ、お前。」
と言われたいだけだったのかも知れませんが…。(笑

実家だったのでマイク片手に兄弟でハモリ…。(笑
白猫D URL 2007/10/02(Tue)21:33:13 Edit Top
無題
時代の流れを感じるw
でもパソコンと言う物を持っておきながらまだ一回も録音してない(泣

ん?CDどこに入れるの?え??違う??

そういえばCDラジカセ以外の何て見た事なかったなw
まよぽてち URL 2007/10/02(Tue)23:03:30 Edit Top
無題
昔の車にラジカセしかついていなかったので
10代にしては結構カセットと生活してた気が・・・f(^_^;
自分が小さい頃、よく穴に指を入れて回して遊んでいたらしく
壊したテープは数え切れないらしいです(笑

よく車中で中島みゆきやキャロルを聴いていましたね~。
多分その頃は誰の曲なのか分からなかったと思いますが(笑
Kyana URL 2007/10/02(Tue)23:03:58 Edit Top
無題
>白猫Dさん
子供の時とか、こういった「録音道具」に
目覚めると、最初はまさにオモチャですよね。

自分の声が再生されるのが楽しいみたいなw
Tarako URL 2007/10/02(Tue)23:18:34 Edit Top
無題
>まよぽてちさん
まよさんからしたら「えれぇ時代」でしょ?w
punchさんが書かれてるように、レコードすら
聴けない家もザラにありました。
だから「ラジオ」を録音するんですよw
ラジオ放送を調べる事を「エアチェック」って言ってましたw
Tarako URL 2007/10/02(Tue)23:20:38 Edit Top
無題
>kyanaさん
子供の頃からキャロルとかみゆきさん聴いてたなんて
やっぱりkyanaさん家って音楽的に恵まれてたのかも
しれないですよねw

ボクも過去にテープをデッキに絡ませて何本
死なせた事か…w
Tarako URL 2007/10/02(Tue)23:21:59 Edit Top
(^^)/ハ~イ
懐かしいですね!TDKのテープ・・あのグレー感が何とも!
そうそう、レコードからテープに録音中は
「さわぐな!飛ぶから!静かに歩け!」って(^^;

メタルとかハイポジとか・・・
120分テープは薄いからだめとか・・・
3曲目と7曲目、入れ替えると46分A面B面に
きれいに収まるな~とか
日本語タイトルをすべてローマ字でレタリングしたり
・・・AIUEOが足りなくなるよ!とか
努力してましたね(^^;

salt40 URL 2007/10/03(Wed)00:52:10 Edit Top
無題
でゅあど!懐かしい!
安いけど高性能のテープだったですね。

そういえば,中学のころ同級生がいつも安く売ってくれていました。その同級生はただで仕入れをしていたようでしたが・・・・(笑)。マクセルの金属ケースのずしりと思いメタルテープが憧れでした。
じろすけ 2007/10/03(Wed)02:36:42 Edit Top
無題
>salt40さん
そうそう「白」じゃなくて「グレー」でしたねw
今考えると、音トビなんて茶飯事で、ひどいときは
完璧にループ状態とかありましたもんね(笑)

うは、さすがsaltさんから更に懐かしい
メタル・ハイポジですかww 懐かしーw

インレタは、たぶん多くの方が複数枚持ってたはずですw
Tarako URL 2007/10/03(Wed)03:13:38 Edit Top
無題
>じろすけさん
DUADって実は結構使ってた人いたんですよね
ボクの周りにも、SONYが最高~みたいな友人とかw

昔を思い出して貰えたみたいでうれしいです(笑)
Tarako URL 2007/10/03(Wed)03:15:12 Edit Top
TRACKBACK
trackbackURL:
ブログ内検索
PROFILE
HN
SEX
JOB
HOBBY
Tarako
male
Design
Guitar.PC

数年ぶりにエレキギターを再開
一から出直し状態の初心者です。

USE Guitar
・Fender ST68-92TX
・Ibanez-RGR320EX

USE Device
・LINE6 PODXT
・SpiderⅢ15w

Favorite Player
・Ritchie Blackmore
・Ace Frehley
・Billy F.Gibbons
新しい記事
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
来訪の軌跡
ALBUM

アクセス解析
脳内ネタ置場
Amazon
AmazonStore
by Amazon
Copyright © WEBロックギター通信 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]