忍者ブログ
エレキ初心者の練習記録とネタ集
[85]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初心者の練習って、数多くあるテクニックやコードを覚えるよりも
まず「とにかくギターに慣れる」事だと思って取り組んでます。

色んな教則本や解説書を片手に、右手の肘から指先にかけての
位置取りやピックの持ち方なども覚えていく流れだと思います。

ボクの場合、ギターに慣れていくための練習しかしていません。
「メロディ」ってのは二の次というか、まだ視野にありません。
それぞれ楽しみ方や目的が異なるのでボクのやってる事をお勧め
するワケではありませんが、ボクのやってる練習は本当に地味ですw

どんなことをやってるかというと。
・例えば「1-2-3-4フレット」「5-6-7-8フレット」「9-10-11-12」といった
異なる三箇所に瞬時に移動しつつオルタネイトで平均的に音鳴らし。
(6弦~1弦含めて) これは、フレットの開きの違いを手で覚えるため。
・以前も書きましたが、薬指と小指を意図的にいじめる
 「1-2-3-4-2-3-4--3-4」という変則的な指運動。
・どの弦でもいいのですが、開放弦を交えたピッキング練習。
 「0-3-0-5-0-7-0-9-0-7-0~」 こんな感じ。
・開放弦をひたすらダウンのみ、オルタネイトのみでテンポ刻む。

こんなのを延々1-2時間やったりしてます。
先に書いたように、自分の気持ちの中で「とにかくギターに慣れる」
ってテーマだけです。色気は一切ありませんw

で、先日ある楽器屋で教則本を立ち読みしてた時に興味のある記事
を見つけました。 既にある程度ギターに慣れている方は当たり前と
思われるネタだと思いますが、初心者のボクには大事なネタでした。


Type.A
ボクの場合、今まで何も考えずにこのタッチニュアンスで弾いてました。
このType.Aは「悪い例」なのですが、ナニがよくないかと言うと。
・隣り合った弦に触れてしまうといったデメリットがある。
・押さえているのに、弾くとビビリ音が出やすい。
・微妙ながら、上下に揺れたりする。
・矢印のように、「押さえる」「離す」が斜め方向になる事で「バタ指」を
 起こす原因となりうる。

これに比べてType.Bってのは、極力指板に対して垂直にして、指の先
で弦を押さえるって言う意識、離す際も後ろに引く感じ。

そりゃあ、エレキギターのグリップで真垂直に指を下ろすのは物理的に
不可能でもあるので、あくまでも意識的に指先を立てつつ、指の先で
押さえる意識を持ちましょうって事。

早速、自宅でこの方法に矯正してみたのですが、今までAでやってて
癖がついてるせいか、ちょっと難儀w
でも、明らかに音のクリーンさが上がった気がする。(そう思っておこうw)
指を離したときも、あまり指が開かなく次にいけるって感じはする。

ただ、このタイプにシフトしていくには、指の第一関節に結構なチカラを
要するのがやってると解る。 第一間接も同時に鍛えちゃえ。

というわけで、たまには役に立つ(のかどうか解らないが…)ネタでした。

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題
アコギのときとか太い弦の時はtypeBじゃないと音がならなかったりしますw

最近きになってるのが開放弦まじりのピッキング。
あれって結構難しいのでもっと練習したいです^^
まよぽてち URL 2007/09/25(Tue)19:46:38 Edit Top
無題
>まよぽてちさん
開放弦交じりって、それまでのピッキングタイミングが
急におかしくなるんですよねw
そのためにも、上の練習で開放弦交えたピッキングの
練習したりしてます。

やること多くて大変だよねw
Tarako URL 2007/09/25(Tue)20:17:13 Edit Top
無題
字で説明しずらいです。
押えにいくニューアンス的にはBで正解だと思いますが
コードでなくソロの場合など

・隣り合った弦に触れてしまうといったデメリットがある。
この部分が逆に意識して触れさせてます。他の音を出さないように
ミュートの意味合いで。
ただ速弾きの場合などの場合はBタイプをじゃないと音が綺麗に
でないので意識してます(ベタっとつけないで)

やっぱり字ではニューアンスが伝えづらい。と言っても
教則本を見たことのない私が正解ともいえない(^_^;)

punch URL 2007/09/25(Tue)22:48:24 Edit Top
無題
>punchさん
ミュートを意識するようになると、Aの形を必然的に
取らないといけないと理解してます(^^;
自分自身がどうも、指の腹で押さえてるような感じ
だったので、自分を戒める意味を込めてこういった
記事にしちゃいました。
一番気にしていたのが、腹で押さえてた時の音のビビリ
なんですよ…。 指を立てる意識でやってみると、多少
なりにビビりにくかったので、これがいいかなとw
Tarako URL 2007/09/25(Tue)23:18:39 Edit Top
(^^)
タイプBだと確かに音にクリアさを感じますね!

表の押弦指だけが気になりがちですが、ギターって
いがいとネック裏の親指のいちがフィンガリングには
重要な気がします!
salt40 URL 2007/09/25(Tue)23:44:00 Edit Top
無題
私はあまりハンマ&プリングの練習をしていませんが、
Bのやり方で離すときに引っ掛けて弾いてます…。(普通はそうでしたっけ?

口では結構簡単に言ってますが、実際ではそんなこと出来てもいないような気もします…。( ̄A ̄;)
白猫D URL 2007/09/25(Tue)23:44:11 Edit Top
無題
お~、自分もそんな感じの練習してましたね~。
例えば、一弦をず~っと1234 1234 1234・・・とやってたり。

ただ今Type.Bを修行中・・・(-_-)
どうしてもType.Aに戻っちゃうんですよねf(^_^;
Kyana URL 2007/09/25(Tue)23:44:51 Edit Top
無題
>salt40さん
裏側、確かに表ばっかりではなくて
裏から支える意識も大事ですよね~。
(色んなところに意識まわさないと…汗)
Tarako URL 2007/09/26(Wed)01:14:59 Edit Top
無題
>白猫Dさん
HO-POの時、引っ掛けるような感じで…って
本でよく見かけますが、実際にやってる時って
引っ掛けてる感じがしないんです、ボクw

だめぢゃん…。
Tarako URL 2007/09/26(Wed)01:16:39 Edit Top
無題
>kyanaさん
Bを意識して、人差し指の第一関節が痛くなってきました…
慣れない曲げ方してるからだと思う…。
無茶しすぎてるのかな~。
Tarako URL 2007/09/26(Wed)01:18:34 Edit Top
無題
う、
あんま考えたこと無い(汗)

基本、好きなことやってても勝手に身につくと思っていますが、
結構抜け落ちるところがあるので、
やっぱり基礎練習って大事なんですね。
麻呂 URL 2007/09/26(Wed)11:52:38 Edit Top
無題
>麻呂さん
ボクの場合、昔一度ギターをしていた頃に
それはもうテキトー過ぎるやりかたで挫折しちゃったのw
なので、今回の取り組みは焦る事なくなにか一つでも
モノにしたいと言う気持ちで色々考えたりしてますw

正直、曲弾きたいですけどね…
Tarako URL 2007/09/26(Wed)12:46:05 Edit Top
TRACKBACK
trackbackURL:
ブログ内検索
PROFILE
HN
SEX
JOB
HOBBY
Tarako
male
Design
Guitar.PC

数年ぶりにエレキギターを再開
一から出直し状態の初心者です。

USE Guitar
・Fender ST68-92TX
・Ibanez-RGR320EX

USE Device
・LINE6 PODXT
・SpiderⅢ15w

Favorite Player
・Ritchie Blackmore
・Ace Frehley
・Billy F.Gibbons
新しい記事
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
来訪の軌跡
ALBUM

アクセス解析
脳内ネタ置場
Amazon
AmazonStore
by Amazon
Copyright © WEBロックギター通信 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]